1 イエローカード、レッドカードの累積に対する処置 |
-
イエローカード2枚の累積、レツドカード1枚で次の1試合を自動的に出場停止とする。
(場合によってはそれ以上の罰則が適用される) 但し本大会内での処分とする。
|
2 試合中のコーチングにについて |
-
戦術的指示は、ベンチ前のテクニカルエリアに於いてその都度1人に限って、競技者に伝える事が出来る。
※監督、コーチが自チームの選手に対する発言であっても侮辱的、あるいは下品な内容で、注意しても繰り返すようで
あれば、退席という方法をとる事もあります。
|
3 ベンチでの禁煙の徹底、その他 |
- ベンチは隣に子供達もいますし、会場の芝への配慮も考え、選手がガンバッテル間は、喫煙をガマンして<ださい。
- ベンチ入りのリザーブ選手はビブス又はジヤージ着用。
- 父兄席は、ベンチの反対サイドとする。
|
4 主審と副審の試合前の打ち合わせの徹底 |
-
試合前の打ち合わせを本部席にて確実に行ってください。
(審判報告書に副審の名前の記入漏れもな<なるばかりでなく名前も知らない同志では出来なかった意志の疎遍、相互援助の体制が生まれる)
|
5 大会中の背香号の固定 |
-
大会中はエントリー表の背番号を各試合通して着けて下さい。
(イエローカードの累積との兼ね合いもある)
ゲーム中にGK.がフィールド選手に交替する場合も同一の番号(手書きのゼッケンの縫い着けでも良い)のフィールド
ユニフォームを着ける事。又逆の場合もGK.ユニフォームにフィールドの香号を付ける(正GK.と色が異なっても良
い) ※アクシデントによる予定外の交替は例外とする
|
6 選手交代の手順 |
-
交替カード提出無しで、リザーブ登録の7人を加えた18人の中から5回まで交替可能。この18人全員が試合前にチェックを受ける。
|
◎ 審判の心得 |
-
主審は、担当試合の40分前に本部席に来て両チームのメンバー表、ユニフォームのチェック等を行うこと。
※選手もコート内を走りまわっています、審判もそれに輪をかけて走りまくって下さい!!!
|